京都市山科区T邸様波板張替えをさせて頂きました。

京都市山科区T邸

波板貼り替え(ポリカ材)
テラス波板張替 ポリカ材5枚使用 作業時間2時間

波板の耐用年数は素材に波板の張り替えが必要な時期が異なります。

今回はT様より「波板が傷んでいるので交換を検討しています。」とお問い合わせ頂き、訪問し計測後お見積りをさせて頂きました。その後依頼のご連絡を頂き施工させて頂きました。

波板の種類と選び方
波板には様々な種類があり、それぞれ特徴や費用が異なります。

  • 塩化ビニール波板: 約2~3年(硬化してパリパリと割れだしたら交換時期)
  • ガラスネット波板(塩ビにガラス繊維ネット入り): 約4~5年(変色や硬化が見られたら交換時期)
  • ポリカーボネート波板: 約10年(ヒビや割れ、雨漏りが見られたら交換時期)
  • カラートタン波板: 約10~15年(サビが発生したら交換時期)
  • ガルバリウム鋼板製波板: 約15~20年(塗膜の劣化、コケやサビが発生したら交換

材料費: 波板の種類やサイズによって異なります。

波板の張り替えは、適切な時期に行い、素材の選定や施工方法に注意することで、長持ちさせることができます。DIYと業者依頼を比較検討し、ご自身の状況に合った方法で進めてください。